【ブログ】端午の節句のお料理② かしわ餅
■ 2023/04/13(木) 【ブログ】端午の節句のお料理② かしわ餅
本日は、端午の節句での食事についてです。
端午の節句では、粽と柏餅を食べますね。
これも、ちゃんと意味があります。
【柏餅】
柏餅は日本独特のもので、江戸時代に江戸で始まりました。
柏の葉は、昔から神聖な木とされていたことや、新芽が出るまで落ちないので、「子供が生まれるまでは親は死なない」、すなわち「跡継ぎが途絶えない」「子孫繁栄」に結びつき、端午の節句の縁起のいい食べ物となったのです。
意味を知ると、端午の節句の大切さがわかりますね。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
初節句の雛人形・五月人形なら埼玉岩槻の小木(こぼく)人形
〇お気軽にお問合せください〇
株式会社 小木
〒339-00072
埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
TEL:048-794-0964 MAIL:info@koboku.co.jp
LINE・インスタグラムを開設しております。
(ホームページトップからお進みください)
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆