小木人形

MENU

さいたま岩槻小木人形 新着情報

  • mixiチェック

【ブログ】雛祭りに供えられる「ひなあられ」

■ 2023/02/22(水) 【ブログ】雛祭りに供えられる「ひなあられ」
3月3日のひな祭りには、ひなあられを食べると思いますが、ひなあられについてのご紹介です。

桃色、白色、緑色、黄色等、色とりどりのあられを「ひなあられ」と言います。
その昔、ひなあられは、野外で「ひな遊び」を行う時に持っていく、おやつの様なものだったそうです。

ひなあられにも意味があります。
3色の場合の意味
・紅(赤/ピンク) — 生命のエネルギー
・白 — 大地のエネルギー
・緑 — 木のエネルギー

4色の場合の意味
・緑 — 春 
・紅(赤/ピンク) — 夏
・黄 — 秋
・白 — 冬
「春夏秋冬の自然のエネルギーを得て、一年の厄除けと心身の健全を願う」
という自然のエネルギーを体に採り入れ、女の子が健やかに成長するように願いが込められています。

ところで、ひなあられは、地方によって違いがあります。
関東のひなあられは、ポン菓子のように甘く砂糖でコーティングされ、うるち米を使用しています。
関西のひなあられは、砕いた餅を使った「あられ」に、塩、しょうゆ、塩、エビなどで味付けをしているため、ちょっぴりしょっぱいひなあられです。
関西のひなあられには、素焼きのあられにチョコレートをコーティングされたものも混ざってますね。
東海地区ではマヨネーズ味もあるようです。

地方のひなあられを集めて、食べ比べしてみたいものです。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  初節句の雛人形・五月人形なら埼玉岩槻の小木(こぼく)人形

 〇お気軽にお問合せください〇
 株式会社 小木
 〒339-00072
  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
 TEL:048-794-0964 MAIL:info@koboku.co.jp
  LINE・インスタグラムを開設しております。
 (ホームページトップからお進みください)
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆