小木人形

MENU

さいたま岩槻小木人形 新着情報

  • mixiチェック

【ブログ】厳島神社「浅葱綾威大鎧」国宝模写鎧兜

■ 2025/03/20(木) 【ブログ】厳島神社「浅葱綾威大鎧」国宝模写鎧兜

厳島神社(いつくしまじんじゃ)には、平安時代後期から鎌倉時代初期の作とされる重要な甲冑が伝わっています。

その中で国宝に指定されているのは「浅葱綾威大鎧(あさぎあやおどしおおよろい)」です。

  • 制作年代:平安時代末期から鎌倉時代初期(12世紀末〜13世紀初頭)頃
  • 国宝指定:古くから重要文化財であり、後に国宝に指定
  • 色彩:浅葱色(薄い青緑色)の糸を用いた「綾威」という技法で作られています
  • 構造:小札(こざね)と呼ばれる小さな板を浅葱色の絹糸で編んだ構造になっています

現在は厳島神社の宝物館で大切に保管されており、日本の甲冑史・武具史における重要な文化財として位置づけられています。

また、この浅葱色の大鎧は、春日大社の赤糸威大鎧や櫛引八幡宮の白糸威・赤糸威大鎧などと並び、平安時代末期の大鎧の様式を伝える貴重な遺品として評価されています。

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  初節句は雛人形・五月人形専門店 埼玉岩槻の小木人形へ

 〇お気軽にお問合せください〇
 株式会社 小木(こぼく)
 〒339-00072
  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
 TEL:048-794-2964 MAIL:info@koboku.co.jp
  LINE・インスタグラムも開設しております。
 (ホームページトップ右上のアイコンからお進みください)

 埼玉・東京・千葉・栃木・茨木・神奈川など遠方でも安心、駐車場完備してます。
 ♡小さなお子様連れでも安心、授乳室あります。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆