小木人形

MENU

さいたま岩槻小木人形 新着情報

  • mixiチェック

【ブログ】櫛引八幡宮の「白糸威褄取鎧」 国宝模写鎧兜

■ 2025/03/19(水) 【ブログ】櫛引八幡宮の「白糸威褄取鎧」 国宝模写鎧兜
櫛引八幡宮(くしびきはちまんぐう)は青森県つがる市にある神社で、「白糸威褄取鎧(しらいとおどしつまとりよろい)」という国宝指定の鎧を所蔵しています。

平安時代末期(12世紀頃)の作とされる非常に貴重な鎧です。
白色の絹糸で小札(こざね)を綴じ合わせた「白糸威」という技法が使われています。
「褄取」とは胴の前後に褄(つま)と呼ばれる装飾的な部分がある形式を指します。
保存状態が極めて良好で、当時の武具の姿をよく伝える貴重な遺品です。

この鎧は元々は騎馬戦を主体とした平安時代の武士が着用した大鎧の様式を持ち、日本の甲冑の歴史を知る上で非常に貴重な資料となっています。
櫛引八幡宮の宝物殿で保管・展示されており、平安時代の武具文化を今に伝える重要な文化財です。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  初節句は雛人形・五月人形専門店 埼玉岩槻の小木人形へ

 〇お気軽にお問合せください〇
 株式会社 小木(こぼく)
 〒339-00072
  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
 TEL:048-794-2964 MAIL:info@koboku.co.jp
  LINE・インスタグラムも開設しております。
 (ホームページトップ右上のアイコンからお進みください)

 埼玉・東京・千葉・栃木・茨木・神奈川など遠方でも安心、駐車場完備してます。
 ♡小さなお子様連れでも安心、授乳室あります。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆