【ブログ】初節句おめでとう - 女の子のひなまつり
■ 2025/03/03(月) 【ブログ】初節句おめでとう - 女の子のひなまつり
桃の花が咲き始める頃、女の子の健やかな成長を祝う「桃の節句」の季節がやってまいりました。
初めてのひなまつりを迎えるご家族の皆様、心よりお祝い申し上げます。
初節句は、赤ちゃんの誕生後初めて迎える伝統行事であり、特に女の子にとっては一生の宝物となる雛人形をお迎えする大切な節目です。雛人形は、お子様の健康と幸せを願い、災いを身代わりとなって引き受けるという意味が込められています。
ひなまつりの由来
ひなまつりの起源は、平安時代の「流し雛」という風習にさかのぼります。紙で作った人形に厄や災いを移し、川や海に流す習慣が、時代と共に現在の雛人形飾りへと発展しました。
3月3日のひなまつり当日は、雛あられやひなまつり用の白酒(甘酒)などをお供えし、家族で楽しくお祝いします。お子様の健やかな成長を願い、この特別な日を素敵な思い出にしていただければ幸いです。
初節句のお祝い方法
初節句のお祝いは地域によって様々ですが、一般的には親戚や祖父母を招いてお祝い膳を囲みます。菱餅や桃の花を飾り、ちらし寿司や蛤のお吸い物などの伝統的な料理を楽しむ家庭も多いでしょう。
大切なお子様の初節句が、心温まる素晴らしいものになりますよう、心よりお祈り申し上げます。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
初節句は雛人形・五月人形専門店 埼玉岩槻の小木人形へ
〇お気軽にお問合せください〇
株式会社 小木(こぼく)
〒339-00072
埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
TEL:048-794-2964 MAIL:info@koboku.co.jp
LINE・インスタグラムも開設しております。
(ホームページトップ右上のアイコンからお進みください)
♡埼玉・東京・千葉・栃木・茨木・神奈川など遠方でも安心、駐車場完備してます。
♡小さなお子様連れでも安心、授乳室あります。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆