小木人形

MENU

さいたま岩槻小木人形 新着情報

  • mixiチェック

【ブログ】宵の節句 〜ひな祭りのお祝いの伝統と意味〜

■ 2025/02/15(土) 【ブログ】宵の節句 〜ひな祭りのお祝いの伝統と意味〜
春の訪れを告げる桃の節句、ひな祭り。
この日本の伝統行事は、女の子の健やかな成長を願う大切なお祝いです。

一般的には3月3日に祝われますが、実は前日の晩、「宵節句」としてお祝いをする風習もあります。
クリスマスイブがクリスマスを彩るように、宵節句もまた特別な意味を持つひとときなのです。

この宵節句には、両家の両親をはじめ、日頃からお世話になっている方々をお招きして、和やかな時間を過ごします。

そして、その食卓を飾る伝統的な献立には、深い意味が込められています。
メインディッシュとなるちらし寿司は、春の訪れを告げる華やかな一品。具材一つひとつに願いが込められています。

海老は長寿の象徴
れんこんは将来を見通す力
豆は健康で勤勉な生活への願い
彩り豊かな三つ葉、卵、人参は、春の明るさを食卓に運んでくれます。
また、この時期に旬を迎える新鮮な魚介類を使うことで、季節感も存分に味わえます。

そして、もう一つの欠かせない料理が、はまぐりのお吸い物です。
はまぐりの貝殻は、相方となる殻以外とは決して合わないという特徴があります。この性質から、末永く寄り添う夫婦の絆を象徴する縁起物として、古くから大切にされてきました。

このように、ひな祭りの料理には、女の子の幸せな未来への願いが、一品一品に込められているのです。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  初節句は雛人形・五月人形専門店 埼玉岩槻の小木人形へ

 〇お気軽にお問合せください〇
 株式会社 小木(こぼく)
 〒339-00072
  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
 TEL:048-794-2964 MAIL:info@koboku.co.jp
  LINE・インスタグラムも開設しております。
 (ホームページトップ右上のアイコンからお進みください)

 埼玉・東京・千葉・栃木・茨木・神奈川など遠方でも安心、駐車場完備してます。
 ♡小さなお子様連れでも安心、授乳室あります。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆