【ブログ】雛人形選び、収納飾りと親王飾り、どちらがいいの?
■ 2025/01/21(火) 【ブログ】雛人形選び、収納飾りと親王飾り、どちらがいいの?
近年、若いママさんたちの間で人気の収納飾り。
確かに、「お道具類をすべて飾り台の中に収納できる」という便利さから、最初から収納飾り一択!とご来店される方も少なくありません。
ところが、興味深いことに、小木人形で実際に雛人形についての説明を聞くと、親王飾りへと心変わりされるお客様が多いのです。なぜでしょうか?
収納の現実
収納飾りは一見とても便利そうに見えます。しかし、実は飾り台の中にパズルのように緻密に収納するように設計されているため、片付けの際に意外と手間取ることが多いのです。
人形の保管方法で変わる品質
最も大切なのは、お人形の保管方法です。小木人形では、大切なお人形を桐箱に収納することにこだわっています。桐には天然の防虫・防湿効果があり、大切な雛人形を長く美しく保つことができます。
一方、収納飾りの中には、お人形を飾り台の中に直接収納するタイプがあります。これは残念ながら、長期的に見るとお人形の品質劣化につながる可能性があります。
意外と省スペース!親王飾り
親王飾りは、飾り台とお道具類の小箱だけのシンプルな構成。
一見すると場所を取りそうに思えますが、実は収納に困ることは少ないのです。このような特徴をご説明すると、当初は収納飾り一択だったお客様も、親王飾りの良さに気づかれることが多いのです。
現代は多様な価値観の時代です。
デザイン性を重視する方、品質にこだわる方、予算との相談で選ばれる方...。それぞれのご家庭で大切にしたいポイントは異なります。
最後にお伝えしたいのは、どのタイプを選ばれても、お客様の想いが込められた雛人形、それこそが最高の選択だということです。
ご家族で大切に選んだ雛人形は、きっと素敵な思い出とともに、末永く愛され続けることでしょう。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
初節句は雛人形・五月人形専門店 埼玉岩槻の小木人形へ
〇お気軽にお問合せください〇
株式会社 小木(こぼく)
〒339-00072
埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
TEL:048-794-2964 MAIL:info@koboku.co.jp
LINE・インスタグラムも開設しております。
(ホームページトップ右上のアイコンからお進みください)
♡埼玉・東京・千葉・栃木・茨木・神奈川など遠方でも安心、駐車場完備してます。
♡小さなお子様連れでも安心、授乳室あります。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆