小木人形

MENU

さいたま岩槻小木人形 新着情報

  • mixiチェック

【ブログ】雛人形 - 日本の伝統が織りなす優美な世界

■ 2024/10/27(日) 【ブログ】雛人形 - 日本の伝統が織りなす優美な世界
春の訪れを告げる風物詩として、日本の各家庭で大切に飾られる雛人形。その歴史は古く、平安時代にまで遡ります。
今回は、この美しい伝統文化の魅力についてご紹介したいと思います。

雛人形の起源
雛人形の始まりは、平安時代の「流し雛」という風習にあります。紙や草で作った人形に、身の穢れを移して川に流す習慣がありました。これが次第に、邪気を払い、女の子の健やかな成長を願う「雛祭り」として発展していきました。

段飾りの意味
現代の雛人形の主流である七段飾りには、それぞれ深い意味が込められています。

最上段:男雛(天皇)と女雛(皇后)
二段目:三人官女
三段目:五人囃子
四段目:随身(左大臣・右大臣)
五段目:三人の仕丁
六段目:調度品
七段目:お道具類

各段には、その時代の宮廷文化や身分制度が反映されており、まさに平安時代の雅な世界を現代に伝える芸術品といえます。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  初節句は雛人形・五月人形専門店 埼玉岩槻の小木人形へ

 〇お気軽にお問合せください〇
 株式会社 小木(こぼく)
 〒339-00072
  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
 TEL:048-794-2964 MAIL:info@koboku.co.jp
  LINE・インスタグラムも開設しております。
 (ホームページトップ右上のアイコンからお進みください)

 埼玉・東京・千葉・栃木・茨木・神奈川など遠方でも安心、駐車場完備してます。
 ♡小さなお子様連れでも安心、授乳室あります。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆